【Xserver】”独自ドメイン”でメールアドレス作成・転送設定方法

【Xserver】”独自ドメイン”でメールアドレス作成・転送設定方法

独自ドメインでメールアドレス作成するメリット Xseverでのメールアドレス作成とメール転送設定についてご紹介します。 その前にXserverでメールアドレスを作成を迷われている方向けに、 独自ドメインでメールアドレスを作成するメリットをご紹介します! メールアドレスを見たときに信頼感を得ることができる 無料サービスのメールアドレスではセキュリティ的にも危うく、個人で使われているイメージなので印象が悪いです。 独自ドメインだと会社・法人の名称を入れたメールアドレスを作成できるため、信頼感のあるメールアドレスを作成できます。...
【Conoha高速化】Webフォントプラグイン無効化でスコアアップ!

【Conoha高速化】Webフォントプラグイン無効化でスコアアップ!

Webフォントは高速化の妨げに… Webフォントは高速化に取ってかなりの難敵です。サイトを高速化する上で、画像の軽量化とWebフォントを制すればかなりのサイト高速化が見込めるでしょう。もちろん、Google PageSpeed Insightsのスコアもアップすることが可能です。WebフォントはGoogleが提供しているものや、日本語をキレイにするために標準的に備わっているテーマもなります。 デザインを気にしないならばWebフォントは除外しよう...
Cocoonテーマでコメント欄を非表示にする設定方法

Cocoonテーマでコメント欄を非表示にする設定方法

Cocoonのテーマ設定からコメント欄は非表示にしよう Cocoonのテーマではfunction.phpにコメント非表示する記述をしても上手くいきません。 Cocoonのテーマ設定からコメント欄を削除する方法があるため今回はそちらをご紹介します。 念の為、function.phpでコメント欄を削除するコードも書いておきましたので確認してみて下さいね! Cocoonのコメント欄非表示設定方法 Cocoon -> 投稿タブへ移動 Cocoonは色々タブがありますが、今回は投稿タブへ移動して下さい。...
【MEO対策】Googleマイビジネス連携なら「WP Google My Business Auto Publish」

【MEO対策】Googleマイビジネス連携なら「WP Google My Business Auto Publish」

WordPressとGoogleマイビジネス連携できるプラグイン WordPressの投稿とGoogleマイビジネス連携できるプラグイン「WP Google My Business Auto Publish」を紹介します! SEO対策だけでなく、Google Map最適化でMEO対策も目指すならWordPressの投稿を連携できるこちらのプラグインは必須です。 SEO対策ならAll in One SEO PackやWebSub/PubSubHubbubなどのプラグインが有名ですよね! そもそもMEO対策とはどういう意味?...
【ロリポップ】でも”WordPress 高速化”!見直すべきサーバー設定

【ロリポップ】でも”WordPress 高速化”!見直すべきサーバー設定

Q.ロリポップでWordPress高速化は可能…? A.アクセラレータ設定(コンテンツキャッシュ機能)で可能! ロリポップはXサーバーなどと並ぶ人気のレンタルサーバーです。 扱いやすくて個人的には好きですが、”サイトが重い”ってレビューも目にします。 実際に私もレンタルサーバーで使用していますがWordPress高速化できました。 アクセラレータ設定(コンテンツキャッシュ機能)をご紹介します!...
【遅いのはNG!】「SEO対策」になるサイト高速化のメリット・効果

【遅いのはNG!】「SEO対策」になるサイト高速化のメリット・効果

そもそもサイト高速化って何を指すの? サイトを素早く表示すること 主にサイトを軽量化して、サイト表示を素早く表示することです。 ページ読込みが早くなることを高速化と呼んでいます。 ページ高速化の対応として例えばSmart Sliderの遅延読み込みや画像最適化などがあげられます。 Google PageSpeed Insightsスコア上昇 もう一つの意味として、Google PageSpeed Insightsのスコア上昇があげられます。...
【Note】「SEO対策効果あり」WordPressサイト高速化ノウハウ公開中

【Note】「SEO対策効果あり」WordPressサイト高速化ノウハウ公開中

Google対策へ!初心者でも高速化実現できます 先日、NoteへWordPressサイト高速化へのノウハウを公開しました! 公開当日に売れて評価も上々です(^o^) SEO対策(Google対策)になるサイト高速化です。 サイトやブログを運営していく以上、SEO対策としてしておく施策の1つですよ。 https://note.com/wordpress_site/n/n0c12edb2ec1b Noteの中のサイト高速化公開内容 概要は以下のとおりです!...
【WordPress 5.4.2 】リリース変更点・不具合・アップデート情報まとめ

【WordPress 5.4.2 】リリース変更点・不具合・アップデート情報まとめ

WordPress 5.4.2が2020/06/10にリリース WordPress 5.4.2が2020/06/10にリリースされました。 セキュリティに関しては6個の問題、メンテナンスとして22個のバグを修正したものになります。 大幅なアップデートというよりも、セキュリティとメンテナンスの調整アップデートです。 WordPress 5.4の更新情報・不具合情報は以前の記事をご覧ください。 https://wordpress-wiki.com/update/wordpress5-4/ WordPress...