【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

ココナラ使い方収益化

出品方法と公開までの流れを分かりやすく解説

ココナラで自分のスキルを出品する方法を分かりやすく解説していきます。


初めてだとどうしても不安になりますが、手順を参考にしていただけると幸いです。


間違えても全く問題ないので是非トライしてみてくださいね!


公式サイトも適宜確認する良いと思います。


公式サイト:あなたの “得意” や “経験”、出品してみませんか?

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説
Webラボ

ココナラでプラチナのWebラボが解説していきます

他の記事も書いてるので要チェック✨

ココナラまとめ:ココナラの使い方|出品登録や集客から収益化までの完全ロードマップ

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説
【ココナラ】ユーザー名の登録変更方法(リンク有)
ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説
ココナラの取引キャンセル方法とは?返金や評価はどうなる?
ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説
【ココナラ】本人確認してないの?安全な取引でサービス購入率アップ
ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説
【ココナラ】パスワード忘れなどでログインできない場合の対処法


ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説
ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説


出品するサービス形式を選ぶ

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

まずは出品サービスを選んでいきます。


主に3パターンあります。


  • 通常サービス
  • 電話相談サービス
  • ビデオチャットサービス


基本的には通常サービスを選択すればOKです。


占いなどは電話相談が良いサービスもありますので、そのときは電話相談などを選びましょう。



サービス出品・編集

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

サービスの出品・編集では主に下記の項目を入力していきます。

  • サービスタイトル
  • タイトル補足説明(キャッチコピー)
  • サービス内容
    カテゴリ
  • サービス価格
  • 提供形式

項目が色々あって迷ってしまいますよね…!主要なものを解説していきますね。


そういう時は早い話、自分が出品したいサービスを参考にすればOKです。


そのほうが無駄がなく、

  • どこカテゴリに追加で出品しているのか
  • 価格帯はどのくらいなのか
  • サービス内容には何を書いているのか

以上のようなことを把握しやすいです。


まずは真似から入って段々とオリジナリティ溢れるものにしていきましょう!

参考:WebラボのWordPress高速化出品サービス

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

WebラボのWordPress高速化出品サービスを参考にしてみていきます。


他の真似したい人がいればそちらでもOKです。

サービスタイトル

「〜ます」という入力フォームになっているのでそれに合わせた形にします。


Webラボのサービスは「プロがWordpressのブログ・HP高速化します」にしていますね。


検索にも関わってくるのでできるだけ検索されたい言葉を入力しましょう!

タイトル補足説明(キャッチコピー)

ここでは見た目重視でパット見たときに分かりやすいキャッチコピーにしましょう。


Webラボであれば「【高評価|SEO対策】サイト高速化でネット検索順位アップ↑」しています。


【】と↑をつけることでビジュアル的にもわかりやすくしていますよ!


サービス内容

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説

ここはお客様に1番見られる部分ですので、充実させた内容にしましょう!


ここもビジュアル的にわかりやすくするとお客様的もサービス内容を把握しやすくなります。


充実した内容を書くことでサービスの購入にも繋がりますよ!


全ての項目を入力したらサービスを公開しましょう!


足りてない部分は警告文が表示されるので修正していきます。
ex)価格の入力漏れなど

いざ、サービスを公開!

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】サービス出品方法・公開までの流れを分かりやすく解説



タイトルとURLをコピーしました