【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文

ココナラ使い方収益化

プロフィール文は出品する上でかなり重要!

プロフィール文の書き方はココナラ(coconala)で出品する上でかなり重要です。


もちろん出品サービス自体の記述内容もみます。


それに加えて、どういった出品者なのか確認するために出品者ページまで訪れることが多いからです。

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文
Webラボ

ココナラでプラチナのWebラボが解説していきます

他の記事も書いてるので要チェック✨

ココナラまとめ:ココナラの使い方|出品登録や集客から収益化までの完全ロードマップ

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文
【ココナラ】ユーザー名の登録変更方法(リンク有)
ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文
ココナラの取引キャンセル方法とは?返金や評価はどうなる?
ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文
【ココナラ】本人確認してないの?安全な取引でサービス購入率アップ
ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文
【ココナラ】パスワード忘れなどでログインできない場合の対処法


ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文

ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文
ココナラ使い方収益化  【ココナラ】プロフィール文の書き方とプラチナランク出品者の例文



プロフィール文の充実が重要な理由

お客様への信頼感に繋がる

プロフィールが充実しているとお客様の安心感に繋がります。


逆にいうと充実した内容が書かれていないと不安感にも繋がるので注意しましょう。

コンテンツが充実していない場合、


  • ちゃんと活動しているのかな?
  • 仕事も適当にされそう
  • どういった人なのかよくわからない

といった第一印象を与えてしまい、マイナスからのスタートになってしまいます。

サービス内容がひと目で分かる

複数のサービスを出品している場合に結構役立ちます。


出品サービスの内容は出品サービスの中で詳細にかけばOKです。


そういった1つ1つの出品サービスを整理して1つになったものがプロフィール文です。


そのため、プロフィール文で出品サービスを一通り書くと良いでしょう。

プロフィールの例文(Webラボ:プラチナランク)

僭越ながら、プラチナランクのWebラボを例文にしたいと思います。


もちろん、雰囲気やこだわりがあると思いますので目安程度でOKです。


プロフィールでどういったことを気にして書いているか説明していきますね。

Webラボの例文

*誤購入でのキャンセル対応基本不可
*見積もり(必須)の際は必ず出品しているものから選択お願い致します。
該当サービスが無い時は「wordpressエラー・カスタマイズ」をお選び下さい。

アメブロからワードプレスまで幅広くWeb系のサービスを提供しております。
主にWeb制作/カスタマイズ/SEO対策/サイト高速化の受注が多いです。

なにかお困りのことがあればお気軽にお声掛け下さい。

▼Webラボの強み
■Web制作
テンプレートを使用せず、ヒアリングを重ねオリジナルのものを提供致します。
ホームページやブログなどテンプレート受注も対応可能です。

◎参考実績
-建築会社のホームページ
-会員制個人ブログ
-アフィリエイトブログetc…

■WordPressカスタマイズ(運用サポート)
スライダー変更、スマホタブレット対応、情報更新業務など
既に運用しているWebサイトのお困りごとをサポート致します。

◎参考実績
-ブログ機能追加
-お客様の声追加
-スライダー表示変更
-フェードインなどアニメーション機能追加etc…

■SEO・グーグル検索対策(設定からブログの書き方までサポート)
現状のサイトを分析し、サイトのSEO対策設定から、記事の書き方までトータルサポート致します。
アクセスにお悩みの方やSEO対策に不安な方へサポート致します。

◎参考実績
-ブログの書き方レクチャー
-サーチコンソール設定
-アナリティクス設定
-プラグイン設定
-サイトマップ設定etc…

■サイト表示高速化(SEO対策にも)
サイトを総合的に診断し、サーバー設定やサイト設定を見直しサイト表示の高速化を致します。
サイト表示高速化はSEO対策にもなり、ユーザビリティ向上にもおすすめです。

◎参考実績
-グーグルスコアの向上
-サイト表示3倍程度高速化
-アクセス数増加

▼その他主なお仕事内容

・SEO対策(既存のサイトも可)
・サイト
・ドメイン取得
・サーバー設定
・セキュリティ対策(スパム ,SSL設定)
・データベース設定
・Wordpressの初期導入(新規ホームページ作成)
・Wordpressのカスタマイズ
・Wordpressの設定変更(パーマリンク、プラグインetc…)
・Wordpressの機能部分修正(検索、問合せ、ナビゲーションetc…)


ココナラ(coconala)

改行を多めに入れる

今はスマホが主流になってきています。

改行を多めに入れて文章の塊を少なくしましょう。

このサイトも実は改行を多めにいれています。

そして短文で区切るとテンポよく文章が読めるので効果的です。

目印マークを付ける

▼や ■や◎などアイキャッチになるような目印を入れましょう。


先程説明した文章を改行しつつ、記号のアイキャッチを入れます。


そうすることで確実に文章が読みやすくなります。

簡単なことですのでできていなかったらすぐに修正してくださいね。

出品サービスの内容を盛り込む

先程、お伝えした出品サービスの内容を盛り込んでいきます。


Webラボであればサイト高速化SEO対策、WordPressカスタマイズのことに付いて書いてきます。

そうすることで、出品サービスの動線にすることができます。

実は大事な出品サービス以外のアピール

実は大事なのが出品サービス以外のアピールです。


Webラボであればサイト高速化やSEO対策など記述してあることしかできないわけではありません。


他にもサーチコンソールのエラー修正やWebサイト制作、サーバー移行などWebに関係することは一通りできます。


大事なのは「これも対応可能ですか…?」を増やすことです。


つまり、出品サービス以外の可能性も見せることでより問い合わせを増やすのが結構重要です。




タイトルとURLをコピーしました