ココナラのプロフィール基本情報設定とは?


ココナラ(coconala)のプロフィール基本情報設定は出品者検索にかなり重要です。
プロフィール基本情報設定と聞いてもぱっと思いつかないかもしれません。
プロフィール基本情報設定は下記の方法で行くことができます。
自分のマイページからピンク色の基本情報を編集するボタンクリック。
プロフィール基本情報設定では下記のような項目があります。
- プロフィール画像
- 職業
- 年齢層
- 業務領域etc…
今回は出品者検索に大きく関わる職業と業務領域の部分をピックアップしました!
職業と業務領域は出品者検索に影響する
職業と業務領域はあまり気にせずに入力されているかもしれません。
この情報は出品者の情報となるため、出品者検索をする際に影響が出てしまいます。
例えばWebラボだとSEO対策やWordPressに関して項目を選択しています。
プロフィール基本情報設定をちゃんと埋めておかないと
「wordpress」「SEO対策」などで検索をかけたときにかかりにくくなります。
もちろん他の出品サービスやスキルなどの情報にも影響されるため一概には言えません。
可能性としてはかなり低くなるので適切に埋めて置くことをおすすめしています。
プロフィール基本情報設定:職業

Webラボですと職業欄は「Webクリエイター(Web制作・SEO)」にしています。
そこまでこだわりはないですが、WebとSEOという言葉は入れるようにしています。
ここは用語を抑えつつ、何をしてる人か分かるようにしましょう。
厳密に言えば職業の部分はどの程度検索に影響されているかは分かっていません。
次の業務領域は重要です。
プロフィール基本情報設定:業務領域
最大10個までフルで選択してね

次は業務領域の選択です。
こちらは公式に明記されています。
>登録すると「出品者を探す」のカテゴリ検索結果に表示されます。
そのため、検索結果に影響があるのは間違いなさそうです。
できるだけ、出品サービスと業務領域は近寄っているものを選ぶと良いでしょう。
意外と見落としがちな設定ですのでちゃんと設定してくださいね!